前回、タキザワについてアホ程ダメ出しをした。

その記事で「ポンコツブログはこれにて一旦終了する」と明記していたが、書いてる途中で
と気が変わっていて「一旦終了する」と書いたことすら忘れていました。
さて、何をどうしていくかと言いますと、前回タキザワ君を【ダメ出しモード】で仕立て上げましたが、今回のターゲットはちかちゃんです。

全員分自己紹介やらをメールでもらっていましたので、それは身内LINEで発信すればいいものを僕の技術を使ってエンタメに変えたいという企画です。
さぁ、今回はダメ出しモードではなく、ちかちゃんを褒めちぎろうと思います。
僕は女性には優しいのです
ちかちゃんからのメッセージ
【かめぴょん:褒めちぎりモード】
運営でどういう事をやってるか?
後は、当日の配布物・掲示物の印刷、備品の準備、イベント資金の管理とかです。
スタッフにはこういう人が絶対に必要!
僕のイベントでは資金の管理とか印刷関係はタキザワにやらせてたけどザルだったもの!!
イベント運営において「チーム」で動く場合には役割と言うのが必要になります。
例えば、僕のイベント「ぴょんぴょんナイト」についてはチームではなく、基本的に僕がトップとなって一人で運営をします。
なぜなら、その方早いしトラブルが少ないからです。
でも、それができるのは「小規模のイベント」だからです。
まぁ、せいぜい60~70人規模のイベントが限界でしょう。
しかし!
ポンコツだらけの音楽会については前回書いたように200人規模です。
おもしいことやりたいよね~
という気持ちだけでは運営できないのだ。
ガンダムSEEDのキラ・ヤマトが、気持ちで闘うカガリに対して言ったあのセリフだ
↑名セリフランキングで第3位
実際に僕のイベントではタキザワに資金管理を任せていたところ、イベント当日にタキザワは僕とマエシーに前売り券の売り上げから5000円ずつ渡してきて
そうしたら、次も来てくれるだろ?
宣伝費ってやつだよ。
と言ってきた。
凄まじいナイスアイデアだ。
実際に当日僕らはお酒を振舞っていたが、実は自腹じゃないのだ。
だけどね、タキザワさん。
それ事前に決めておかない??
なに当日勝手に決めてるんですか??
お金の話ですよ??
「資金管理」「タスク管理」の重要性がわかると思う。
勝手な事やられたらたまったもんじゃない。
※ぴょんぴょんナイトのメンバーは出演者含めてマジで勝手な事ばかりしていた。
(例:出演者のほとんどがチケットを売る気がない)
大きなイベント時にタスク管理と資金管理をやってくれる人材は少ない。
というか、そもそも少ないのです。
イベントやりたい人は基本的に目立ちたがりやで派手な仕事を好む傾向にあるからです。
僕のイベントにもチカちゃん欲しいくらいです。
タキザワに任せると勝手にお金の使い道を決める
どうしてこのイベントの運営をやってるのか?
それと、一生懸命努力する方々を間近で応援できるのも好きだから。
あと、単純にやってて楽しいし、頼りになる居心地の良い3人と一緒に運営ができて幸せです
謙遜しちゃって~。
これはちかちゃんのおとなしめの性格からかもしれませんが、下線部の通りどこか「私はお手伝い」みたいな感覚を持っているかもしれません。
100人超える規模のイベントにはちかちゃんみたいな存在がいなければ自然崩壊、もしくは客の満足度はだだ下がりです。
僕は他の3人からも色々な意見を聞きましたが「ちかちゃんいなきゃポンコツは成立しない」と口をそろえて言っています。
最高じゃん!!
タキザワに任せると勝手にお金の使い道を決める
今度どうなって欲しい?
頑張る人はもちろんの事、応援する人も多いもんね。
僕もDJで出た時に客のあたたかさは他のイベントにはない特徴だってよ!
やっぱり、ちかちゃんが言うと違うなぁ~。
タキザワも同じようなこと言ってたけど全然心に刺さらなかったもん。
そして、その大人たちが他の大人へ夢を託す姿をみたいです。
タキザワに任せると勝手にお金の使い道を決める
自己紹介
応援すること、見守ること、お手伝いが好きです。
役に立てたと感じた時ハッピー度が増します
そんなちかちゃんは、池袋駅付近のCAFE what`s upで働いております。
(詳細は文字をクリックして飛んでね)
