最近では男性でも「葉酸」の名前くらいは知っています。
そうなると、皆様も妊活サプリメントを積極的に摂取しようかなと考えているかもいるかと思います。
そこで、不妊治療を10年近く経験して、二人の子供を授かった僕の経験から、不妊治療サプリメントには、どんな栄養素が必要なのか紹介していきます。
主な妊活サプリメントの成分
現在は「妊活サプリメント」というジャンルがあり、割と妊活に必要な栄養素群は見つけやすくなっています。
昔は「妊活」と言う言葉すらなかったので、自分で栄養素を探して選んだものです。
そこで、妊活サプリメントによく配合される成分をピックアップしました。
この成分を理解しておくことでサプリメント選びだけじゃなくて普段の食事にも気を使えるようになります。
今ならスマホで食材調べれば栄養素もすぐに出てきますからね。
葉酸
葉酸は胎児の成長に重要な栄養素です。
妊娠初期には、体の中で赤ちゃんが細胞分裂を行います。
その時に、葉酸はDNAなどの合成に必須の栄養素です。
しかも、この時期に「脳」や「神経管」など非常に重要な部分が形成されます。
葉酸が不足してしまうと先天性障害を伴う可能性が高くなります。
特に妊娠初期に必要な栄養素のため、妊娠の1か月前からの摂取が望ましいとされています。
日本人の場合、食事で葉酸を十分摂れている方は少ないです。
(海外では小麦に葉酸を添加している国が多く、そうした国では先天性疾患の数が減っているそうです)
確かに食品で多いのは「枝豆」「ほうれん草」「きのこ類」です。
大量摂取は難しいですよね。
そして、気をつけなきゃいけないのはレバーです。
レバーは葉酸が多く含まれますが「ビタミンA」も多く含まれます。
ビタミンAは過剰摂取すると奇形リスクが上がりますのでご注意を!
子どもがほしいと意識し始めたら、葉酸のサプリメントを摂取するといいでしょう。
葉酸はビタミンBの一種で、他のビタミンと一緒に働くので、マルチビタミンも一緒に摂ることをおすすめします。
鉄
鉄は赤血球を作ったり、体内へ酸素を運んだりという働きをします。
僕自身「鉄欠乏性貧血」なので、鉄サプリはよくお世話になってます。
(ちなみに簡単に造血剤とか言いますけど、副作用結構きついですから、食事とサプリで摂取したほうが絶対楽です)
また、鉄は排卵障害の改善に役立ちます。
鉄は子宮の粘膜を作るため、妊活中において鉄が不足してしまうと受精卵が着床しにくくなってしまいます。
女性は毎月、月経で鉄が失われるため、妊娠可能な年齢の女性のほとんどが貧血になりやすいそうです。
ちなみに、ビタミンCは鉄の吸収率が高まります。
また、赤血球をつくるのにビタミンB12と葉酸とたんぱく質が同時に使われるので、合わせてしっかり摂る必要があります。
でも、食事でこれをうまくとるのは結構難しいですよね(だからサプリメントが役に立つのです)
ビタミンD
ビタミンDは、最近不妊との関連が注目されているビタミンで、卵子の質や着床と深い関わりがあるとのことです(僕が現役のころはこのビタミンの情報はありませんでした)。
調べによると、この栄養素が不足すると、体外受精の妊娠率低下や習慣性流産への関わり、排卵障害が起こってしまう可能性があると指摘されるようになりました。
男性でも精液所見が良くない方では不足していることがあるので、摂取しましょう。
まだまだ不妊治療との関連は謎が多い栄養素ですが重要であることは間違いなさそうです。
亜鉛
亜鉛は、細胞分裂や着床に関係するホルモンの合成や酵素のサポーターとしてポピュラーな栄養素ですね。
また、男性にとっては精子を作る上で欠かせない栄養素です。
(僕もよく先生に取らされた栄養素です)
亜鉛については男女で摂取するのがいいと思います。
1日に必要な栄養素
ちなみに、それぞれの栄養素を、1日にどのくらいの量が必要で、何をどのくらい食べればいいのかを簡単にまとめました。
結論を先に言うと、通販番組とかでよく見る「こんなに食べれないですよ!」って量です。
(データ合ってるのかな??)
枝豆なら、約93さや

塩サケ、約217g
うなぎの蒲焼なら約296g
食事をバランスよく取って、その上でサプリメントは栄養を補うという意識で取るようにしましょう。
摂取は絶対に無理です。
ふたりで一緒に妊活したい人を応援するサプリメント「MITAS~ミタス~」
食事だけで毎日十分な栄養素を摂取することはなかなか難しいこと(というか無理)ですが、妊娠したいとなれば十分な栄養状態であることが望まれます。
実際、マルチビタミンを摂取している方のほうが妊娠しやすい事がデータとしても出ています。
男性もマルチビタミンを摂取することで、生殖能力が高まる可能性があります。
妊娠初期に必要な葉酸を最大400μg摂取することができ、男女共に健康な身体づくりとして必要な栄養素を無理なく取れます。
その他にも妊活に必要な亜鉛やビタミンD、鉄なども配合されています。
というか、今までいろいろ試しましたがなんやかんやで漢方にたどり着きます!!
かめぴょんの新着ブログ通知を受け取ろう!!
↓↓↓