僕のこのブログも再開しまして、タキザワにダメ出しをして、ちかちゃんを褒めちぎってみた


このシリーズでは僕がなんらかの設定(ダメ出しモードや褒めちぎるモード)で、ポンコツメンバーのご意見を切っていくという事やっています。
しかし、奇しくも本日が本当はポンコツだらけの音楽会が開催される日だったんですね。
世間では東京アラートが発令され、みんな「東京アラートってなに?」とググっている日を迎えました。
で?
東京アラートってマジでなに??
この投稿は、ポンコツだらけの音楽会が開催される予定日に「東京アラート」が発令されて未だ予断を許さない状況である事を強調する意味で記しています。
間違っても、コメント欄に「東京アラートというのはですね」と言うようなコメントは書かないようにしましょう。
別に東京アラートの事を知りたくてかいているわけではありません。
そこは、察してください。
武富(ツォーミー)からのメッセージ
【かめぴょん:冷たくあしらうモード】
運営でどういう事をやってるか?
・タイムスケジュール作成
・音周りに関すること全般
・イベント当日のビデオ撮影と映像編集
・収支管理
【ライブハウスの手配や交渉】
言うまでもなく、イベント運営の肝です。
での箱でいくらでやれるかが成功のカギになります。
インターネットの情報だけではライブハウスの雰囲気などわからない事が多いのです。
【タイムスケジュール】
イベント当日の出演者の順番です、これによってイベント全体のバランスが決定します。
【音全般】
「ライブハウスだものいい音が出て当たり前」
実はそんな事はなく、いい音と言うのは細かなセッティング必要なのです。
「あ、僕リハとかいらないんで」と言う大門未知子のように事前準備を怠る人がいたら死ぬほど困るのが音楽の世界だ。
【ビデオ撮影】
どうしてもイベントを楽しみたいから当日のカメラマンと言うのは損な役回りです。
ただ僕から言わせれば楽しんでいるように見えるのだが・・・
↑楽しそう
【収支管理】
タキザワに任せちゃいけないやつ
こんなに色々とやってくれたが当日立ち食いそば屋さんにエフェクターを忘れて遅刻するという大事件を起こした
どうしてこのイベントの運営をやってるのか?
①Vol.1開催前に戸田まりに、3バンド集まったらイベント手伝うよって言ったら、2バンド集まりました!って報告がきたので数を合わせる為にスピモンを結成。
そこから運営&スピモンがスタート。
※「スピモン」はスーパーピンクモンキーというツォーミーのバンド
②赤字イベントになったら終了ってことで始めたのだけど、さっそくVol.1で赤字に陥入りそうに。
が、Vol.1を終えてこんな温かいイベント終わらせたくないと思い、Vol.1の終演後にライブハウスと交渉してギリギリ黒字にしポンコツ継続。
③運営4人のバランスが良くて心地が良い
今度どうなって欲しい?
内輪ノリがどんどん大きくなってくイメージかな。
東京キネマ倶楽部でやってみたいねー
「デパチ」とは東京キネマ倶楽部で行われている「デパートメントH」という日本最大級の変態イベントです。
自己責任でググってみてください(閲覧注意)。
ポンコツだらけの音楽会とは真逆のイベントです。
会社で天才万博に行く時に「東京キネマ倶楽部のイベントに行く」と言っていたら、かめぴょんはデパチに行ってるらしいという噂が流れたことがある。
自己紹介
2012年7月32歳で脳梗塞を発症し右半身付随となる。
今も右半身は常に痺れているが、日常生活は問題なく過ごせるよう復活。
2018年9月1児のパパとなる。
ほぼ同時にポンコツ運営と、スピモンのギターをスタート。
先述した「中野の立ち食いそば屋エフェクター事件」で第二回ポンコツだらけの音楽会では、遠く仙台から当日入りしたかめぴょんとほぼ同時刻入りするという快挙を成し遂げました。