ポンコツだらけの音楽会について

【金か女】モテたくて始めたDJ。23年経った40歳の今やる理由は…

男性が、若い頃に音楽を始める理由一つしかありません。

それは「モテたいから」です。

そして、バンドが解散する理由はふたつです。

「金か女」です。

今日は少しセンチメンタルな話をさせてもらいます。

かめぴょん
かめぴょん
今日のテーマは金と女と音楽です。

金と女と音楽

本当に音楽が好きで音楽を始めた男って何人いるでしょうか??

男がバンドを始める理由なんて決まっています。

それは、モテたいから以外ないのです。

世の中に「絶対はない」と言いますが、バンドを始める理由はモテたい以外は絶対にありません。

ちなみに「絶対に何もしないから、ホテル行こうよ!」は、絶対に何かする気です。

僕はギターも弾けるが、どうにもバンドというのは結成できませんでした。

かめぴょん
かめぴょん
なぜならバンドやってる人って、なんか怖かったからだ。
(画像:「聖飢魔Ⅱ」)
そういう怖さ!!
かめ吉
かめ吉

しかし、その点DJはどうだろうか??

(画像:映画「8マイル」より引用)

 

(画像:「オジロサルス」より引用)

 

メッチャ怖いじゃん!!
かめ吉
かめ吉
かめぴょん
かめぴょん
ヒップホップ、レゲェ系はめっちゃ怖いです。
ユーロビートトランスはパリピが多いです。

しかし、house(ハウス)とテクノは、おとなしい人が多いのです。

僕は、怖くない音楽の世界でなんとかモテたかったのです。

だから、僕はhouseDJを始めた。

(画像:DJかめぴょん「ぴょんぴょんナイト」より)

 

あの「ポンコツだらけの音楽会」が復活する

音楽の世界ってどこか怖いところがあります。

音楽イベントと言うのは、お客さんとして行くには楽しいが、裏は結構ギスギスしてるなんてことはザラにあります。

チケットノルマ、メンバーの不仲、女絡みのトラブル、嫉妬、金銭トラブル、自分の出演終わったら客連れて帰っちゃうやついる問題など…

一番めんどくさいし、一番多いのが「バンド内恋愛」です、次は金銭トラブルです。。

かめぴょん
かめぴょん
そもそもバンドマンって色々とだらしないやつが多いからね
言いすぎ!!
かめ吉
かめ吉

もう20年も前の世界だから、今の音楽界はどうなのか知りませんが、少なくとも当時は優しい世界ではありませんでした。

さて、皆さん!

ポンコツだらけの音楽会が、3年の時を経て復活します。

世界一「優しい世界」の音楽イベントです。

お客も、演者も、運営もすべてが優しい音楽会が、2023年9月23日に渋谷チェルシーホテルで開催決定です。

演者情報など詳細は、これからフェィスブックグループ内で発表されていきます。

未加入の方は→コチラから

23年経った俺のDJをやる理由の変化

さて、DJを始めるきっかけは「モテたい」でしたが、大人になると変化が生まれます。

若い頃は自己主張もつやくギスギスしがちな音楽活動ですが、40歳になると純粋に楽しめます。

40代は、なんとなく人生2週目です。

好きな音楽や趣味が、若い頃好きだったものにもう一度ハマります。

若い頃のトゲトゲしさがとれて、自然体で音楽を楽しめるようになりす。

そして、40歳になった僕は「DJをやる理由」が明確に見えてきました。

 

その答えは…コチラをクリック
かめぴょん
かめぴょん
モテたいから
変わってねぇ!!
かめ吉
かめ吉

僕はどうしてもモテたいんです。

ポンコツだらけの音楽会
僕も応募してみようと思ってます。

\まずはグループに参加しよう/

最後まで読んでくれてありがとう!
読者登録して新着ブログ通知を
受け取ろう!!

【LINEでも受け取れるよ!】 友だち追加

こちらの記事もおすすめ!
ポンコツだらけの音楽会について

P12.ポンコツだらけの音楽会はこれからだ!

2020年6月9日
みんなのかめぴょん
さて、マンガの打ち切りのような縁起の悪いタイトルをつけましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? (↑ジャンプ「男坂」最終回より引用) 男坂は歴史上はじめて「俺たちの …