【PR】アフィリエイト広告を利用しています。

資産形成について

老後2000万足りない問題!具体的な貯め方を好きをベースに解決しよう!

老後資金が2000万円足りないというデータが数年前に盛り上がりましたね。

・年金は減っていく
・受け取れる年齢は後ろ倒し
・そもそも貰えるかもわからない

ですが、これは僕(39歳)が若い頃から言われていた事です。

さて、僕も社会人になってはや17年が経ちました。
僕たち、あなた達は、この問題に一体どんな対策をしていたでしょうか?

今回は自戒の念も含めて老後のお金について書いていこうと思います。

この記事はこんな人にオススメ

・老後資金をなんとなくしか考えてない人
・何かしなきゃと思うけど何をすればいいかわからない人

今回は問題点、解決法(貯め方)を説明していきます

老後2000万円問題の根底はポートフォリオの破綻

そもそもなんで2000万円が足りないかを、冷静かつシンプルに考えてほしいんですね。

問題は「収入と支出のバランス」なんですよね。

収入が年金しかなくて、支出は生きてたらこんなにかかりますよ、その結果2000万円足りないんですよ。

と言う、極めてシンプルな問題なんです。

老後2000万円貯まらない「収入問題」

人って生きてたらお金に余裕がある時ってほぼないですよね。

新社会人になりたての時は、学生と違ってお金に余裕が生まれますけど、今までお金がなくて出来なかった遊びがたくさんあってとにかく支出が上がり、収支バランスが崩れちゃいます。

子どもが生まれると、奥さんは基本的に自由に働けなくなる、子どもにお金がかかるとなり、これまた収支バランスが悪くなります。

ましてや、子どもが産まれるまでは共働きだった場合はその収入減の恐怖たるや、みぞおちのあたりがグワァーってなるくらいの恐怖です(語彙力がない)。

更に、旦那さんがノーテンキに

なんとかなるでしょー

とかいって具体的な対策はせず「俺がなんとかしてやる」と言う意味合いは一切含まれない「なんとかなるでしょー」を発してしまうものだから、世の奥様達はみぞおちのあたりがグワァーってパンチをお見舞いしてやりたい衝動に駆られるのです。

脱線しましたが、その後いわゆる定年退職を迎えた時に支出は減るが、なんと大幅に収入も減るわけです。

かめぴょん
かめぴょん
おそらく、ここまでは皆さん頭では理解しているはずです

わざわざ僕が、男性であるにも関わらず、ダメ夫をバカにして一部人に嫌われるような事を書かなくても理解しているはずです。

では、あなたはこの必ずやってくる収支バランスの悪さに対してどう対策を講じてますか?

と言う、話なんです。

老後2000万円貯まらない「支出の面」

収入面で絶望的な話をしましたが、皆さん支出はいかがでしょうか??

子どもがいると、とにかく支出が増える上に奥さんの収入はガクッと減ります。

そうなるとお金に余裕があるのはDINKS(ダブル・インカム・ノー・キッズ)という、2つの収入源があり、子供がいないという状態くらいかと考えられます。

最近ではこういう二人をパワーカップルと言います。
※正確には高収入同志のカップルの事

僕は個人的に二馬力と呼んでます。

さて、本題です。

人生で大きな買い物トップ3は皆さんご存知ですか??

人生で大きな買い物TOP3

1位 住宅
2位 生命保険
3位 車

2位の生命保険は意外と感じる人もいるかもしれませんが、平均で1600万円支払っています。

今は賢い保険の入り方の人が増えましたが、昔は親戚のおばちゃんとかが「これいいのよぉ」なんて言って提案していたやつは「L型保険」と言ってかなり問題点が多い商品です。

はてさて、何が言いたいかというと、この3つを買っておいて老後の金ないなんて当たり前だろうという話です。

収入がなくて支出が多い状態です。

かめぴょん
かめぴょん
これを専門的に言うとポートフォリオの破綻と言います

ポートフォリオとは「資産の組合せ」という意味。日本人は資産を「現金」しか持たない傾向があるから、そもそもポートフォリオとして成立してない事が多い。

人生で高い買い物TOP3の問題点は、3つともまったく収益性のないことです。

強いて言うなら、保険は貯蓄性がありますが、もしその事を理解して加入している方なら、当然他の収益性のあるものに資産分配をしているはずです。




老後2000万円貯まらないのは「あたりまえ体操」並みのあたりまえ

ひとまずここまで聞いたら、将来お金が足りなくなる事が当たり前なのは、あたりまえ体操よりあたり前なのがご理解いただけたはずです。

(画像:cowcow あたりまえ体操ショートバージョン1より引用)

もし、読者の方にあたりまえ体操を知らない世代の人がいらっしゃるのであれば、あたり前田のクラッカーよりあたり前なのだと言えば伝わるだろうか??

そして、僕らの大半はどうしているのでしょうか??

答えは「何も対策をしない」なのです。

コレについてよく書かれている寓話があります。

20年くらい前に話題になった本ですが「チーズはどこへ消えた?」です。

かめぴょん
かめぴょん
同時期にこれを劣化コピーした「バターはどこへ溶けた」と間違えないようにしよう。

※僕は両方読んだ

さて、チーズはどこへ消えたをざっくり説明します。

これはとても短いストーリーですが、このショートストーリーを聞いて自分は登場人物の誰だろう?と考えて、なんだか今のままじゃいけないと奮い立てられる不思議な本です。

読んだことある人は分かると思いますが、多くの人は「ヘム」で、世の中は「ヘム」で溢れています。

僕達はなんとか「ホー」にならなければいけないのです。

ざっくりあらすじ

・チーズが出てくる機械ある(チーズステーション)
・そこにネズミ2匹と小人二人がいる
・毎日チーズを食べて幸せに生活してる
・ある日チーズが出なくなる
・4人の行動がそれぞれ違う
・チーズを幸せととらえた時あなたはどうする?

より詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!

かめぴょん「チーズはどこへ消えた」の面白さを語る本日書評をしてみたいと思います。 僕は高校生の時に読んだ「チーズはどこへ消えた」と言う本です。 ただし、とっても奥が...

子どもの頃は自動的にお金がもらえるタイミングってありましたよね??

かめぴょん
かめぴょん
お年玉と誕生日とクリスマスで1年間の欲しいものを計算していたけど、大人になったらそんなものもらえないんです!

大人になったら与える側にならなきゃいけないんです。
ヴェルタースオリジナル状態です。※90年に流行ったCM

貰えなくなるのですから、欲しい物の手に入れる手段を見つけなきないけないわけです。

「親は鮭を与えるのではなく、鮭の捕り方を教える事が大切なのです」

と、昔見た「ヒグマの親子のドキュメンタリー」で母グマが言っていたので間違いありません。

そして、その手段と言うのが、僕らにとっては「就職」だったのです。

ですが、定年退職するわけですから、その就職ができなくなります。
その時、あなたは他の鮭の捕り方を知っていますか?というのが今回の問題なのです。

多くの人は、他の鮭の捕り方を知らないのです。

かめぴょん
かめぴょん
今なら間に合いますよ??
他の鮭の捕り方(お金の稼ぎ方)を覚えませんか?

高齢者になった時の働き方

このように小さい頃から「お金を稼ぐ=就職」だった僕らは、労働以外の収入増を知りません。

しかも、ご存知の通り40代を境に市場でのあなたの労働価値はどんどん下がっていきます。

定年退職後にあるのは清掃員、コンビニの店員、警備員、管理員、マクド〇ルドの店員などですが、どれもほぼ最低賃金です。

そして、どれも結構ハードな仕事です。

かめぴょん
かめぴょん
僕も仕事柄、そのような高齢の方と関わるのですが、皆さん「健康のため」にと最低賃金で重労働しています。

更に言うと、そこには若い外国人労働者が参入しています。

彼らは母国語以外の言語(日本語)を話せるくらい優秀で真面目なのに、低賃金で働いてくれるという凄い人たちです。

僕が定年退職した際には、そんな優秀な人財と勝負しても勝てる気がしません。

となれば、やはり労働以外で収入を増やすしかないですよね??

支出は年齢を取れば自然に減るはずです。
※ギャンブルと女にハマらなければ

かめぴょん
かめぴょん
では、あなたは何を始めますか?




時間の経過と共に価値が下がらないものを手に入れよう

ここだけは押さえてください!

労働力は年齢と共に価値は減少していきます。

なので、あなたな老後までに「時間の経過で価値が下がらない仕事」で稼がなければいけません。

まず、時間で減少するものを確認しましょう

・年金
・労働
・美貌
・体力

これらは減る一方なので、この項目で収入を増やすのは無理です。

では、時間の経過に影響がないものを確認しましょう。

・プログラミング
・ブログ
・ウェブライター
・イラストレーター
・写真家
・You Tube
・Instagram
・仮想通貨運用
・資産運用

これらは時間によって価値が一方的に減るという事はありません。

また、体力も関係ありません、必要なのは知識と経験です。

どの項目もそうですが「好き」じゃないと続かない内容です。

なので、まずはあなたの続きそうな項目を見つけましょう。

もっと具体的に言えよ!

と言う方はこちらのブログをご確認ください。

かめぴょんが語る具体的な副業14選2018年が副業元年と呼ばれてから数年の月日が流れました。 なぜ、2018年が副業元年と呼ばれるかと言うと、2018年に厚生労働省...

そして、自分が何が好きなのかわからないと言う方は、この二冊の本を読んでみてください。

自己分析と言うやつですね。

created by Rinker
日本経済新聞出版社
¥17
(2024/03/29 21:16:05時点 Amazon調べ-詳細)

この本は、本の最後にIDがついていて、WEB上で適性診断を行います。
180問くらいの問題に答える適性検査です。(中古で買ったらできないからね!)

かめぴょん
かめぴょん
わかるのは「あなたの才能」です

多くの人は、自分の才能に気が付かないで、自分の苦手な事を人並みに出来るようになる努力をするですね。

この本で印象的なの言葉は「その日時計を、日陰においておくのはもったいない」と言う事です。

さぁ、才能に目覚めましょう。

もうひとつの自己分析本は

created by Rinker
¥1,317
(2024/03/29 21:16:06時点 Amazon調べ-詳細)

前田裕二さんの通称「メモ魔」です。

これも自分の中と向き合いというとてつもない作業です。
1000問の問題がでる、地獄的にキツイ自己分析があります。

さて、僕がどうしてこんなに自己分析を進めるかと言うと、自分の好きがお金になる時代になったからです。

あなたももらえない年金に期待しないで、鮭のもらい方ではなく捕り方を勉強した方がいいと言う事です。

まずは、自分が何が好きで、どういう人間なのかを知ると言う事が、老後2000万円問題をクリアする解決策なのです。

かめぴょん
かめぴょん
今ならまだ間に合います。
僕は少し先で待ってるね、君はどうする?
ABOUT ME
みんなのかめぴょん
41歳のただのおもしろ会社員です。 DJ、漬物、キックボクシングが趣味です。
こちらの記事もおすすめ!