僕はその日オシャレになろうとしていた。
思い起こせば、僕はオシャレについてはあまり時間を掛けてこなかった。
だが、35歳くらいからなぜか露出が増えてきて、色んな人に出会うことが多くなった。
※芸能人でもないのに、人目につく事を「露出」と表現してます。
不思議なもので人に会う機会増えると「ダサい格好はしたくない」と思うようになるものです。
いつ買ったかわかんない謎の服で、髪の毛ボサボサのヒゲ面でコンビニに行くおっさんにはなりたくないのです。
と言う事で、僕はこの日「美容室→服を買いに行く」というオシャレ街道まっしぐら、もうオシャレが服を着て歩いてるような一日を過ごすことにしたのだ。
(オシャレが服を着て歩くってなに?)
10時00分 中野でてらっちの美容室へ行き、パーマをかける
12時00分 八重樫君と中野でユニクロデート
そう、ヤギチャレだ!!
オシャレなヤギエイジさんが、ユニクロ等で低価格ながらオシャレに着こなすコーディネートを参考にするのではなく、マルっと完コピするチャレンジ


と、いう事でちょっとおしゃれになってくるわ!!
10時00分「AUBE HAIR BELL」中野店へ
まずは中野のてらっちのお店へ行きパーマをあてた。
実はてらっちのお店は今月2回目だ。
「カット、カラー、パーマ」を全部やりたいが、パーマとカラーを同日に行うのは頭皮にダメージが大きいため避けたほうがいいのだ。
常識だぜ?

本来はパーマをかけてからカラーの方がいいそうだ。
だが、前回は茶髪化と白髪が半端なくて、どうしても先にカラーしなきゃ社会人的にヤバかったので逆にしたのです。
前回カットカラーを済ませ、万全を期してパーマだ。
どんな風になりたいか??
僕ら非オシャレが、オシャレに手を出せない理由かこれではないだろうか??
美容室最初のハードル
どんな風になりたいか問題
僕たちはカッコよくなる方法がよくわからないため、どう伝えていいかがわからないのです。
美容室で渡される髪型カタログを見せられても、そもそもその髪型が自分に似合うか、それすらも我々の科学力ではわからないのだよ。
天空の城ラピュタでムスカが初めてロボットを見た時に「これが金属なのか粘土なのか、それすらも我々の科学力ではわからないのだよ」と、わからない時は開き直って言えばかっこよく聞こえる事がわかった。
最近ではネットで事前になりたい髪型を検索して行くのでしょうが、出てくるモデルがあまりにもカッコよくて、見せたところで「お前ごときがこの髪型したところで…」と思われているんじゃないかと不安になるのです。
あれ、モデルさんもう少しカッコ悪い人にしてほしいです。
さて、なかなかこれにして欲しいと言えないのですが、逆にこうはなりたくないという写真があります。
それがコレです。

\\いますぐフォロー//
どう注文したら、こうなったかも覚えていません、
自分の記憶から消しているのでしょう…
ひょっとしたらこうして下さいと頼んでいたのかもしれない。

だとしたら、大成功だ。
でも、てらっちとは気心しれた仲なのでなのでイロイロ話しながらかっこよくしてもらいました。

AUBE HAIR BELL
\\中野サンプラザのすぐ近くだよ//
八重樫君と待ち合わせ
そして、僕は友人の八重樫君と待ち合わせしていた。
そう、一緒にユニクロに行く約束をしていたのです。
その彼は中野駅で待ち合わせしていのに、僕とのデートが待ちきれず、美容室のビルの前で僕が来るのを今か今かと待っていたのだ。

八重樫君とは
ユニクロ一緒に行こうよ!


と言うことで、ヤギさんのコーディネートを丸パクリするためにユニクロにいく約束だった。
待ち合わせの結果は、当然このようになる。

僕らは当初ヤギエイジさんがいくつか上げているコーディネートパターンをそのまま丸パクリする企画で、ヤギエイジさんが撮っていたこの写真を再現するつもりだったのだ。

だが、なんとその日はヤギエイジさんも休みだったので中野に来てくれることになった。
そう、ヤギエイジさんを丸パクリするのではなく、ヤギエイジさんにコーディネートしてもらう企画に変わったのだ!!
これはありがたい!!
あのオシャレなヤギエイジさんに直々に服を選んでもらえるのだ!!
僕たちは高鳴る気持ち抑えながら中野駅でヤギエイジさんを待っていた。

僕らは、はやる気持ちを抑えて待っていた

ヤギエイジ本人登場
僕はヤギエイジさんに

としか言っていない。
しかし、ヤギさんは僕らの意図を汲み取ったようだ。

さすがです
この服を選んできてくれた。
さぁ、3人揃いましまた。

お昼ごはんは中野で一番うまいラーメン
丁度、お昼時だったので、ラーメンを食べに行きました。
中野のアーケードをこの3人で歩くとかなりの視線を集める事がわかりました。
そして、お昼はコチラです。
ラーメン好きののんちゃんが暫定中野一位と言っていたお店に行きました。

本当においしかったです。
中野に行く際はチェックしてみてください。
さて、服を買おう「ユニクロ中野店」
中野のユニクロに行きましたが、店舗が小さめなので、多くの商品を取り扱っているわけではありません。
そこでヤギさんは一言

ちょっと種類は少ないかなぁ…
「アイテム」って言うんだ

僕らは特に迷うことなく新宿のビックロに向かったのだ。
シンプルに僕が中野の美容室行ったから中野だっただけで、最初から新宿で待ち合わせしてりゃよかったじゃんと言うのが(中野→新宿)のもっぱらの話題だった。
そして、僕らは新宿のユニクロでもかなり注目を集まることがわかった。

ヤギチャレ今回のテーマ
僕と八重樫君は体型が全く違う。
八重樫君は長身で細身、ちょっと痩せ過ぎ感が彼のコンプレックスだそうです。
体重は60キロで筋トレして体を鍛えてこの体重なので前はもっと華奢だったとのこと。
そこで、僕は思った。

何を隠そう僕は二十歳前後の時、体重が56キロだったのだ。

そんなことはどうでもいいのです。
崩れてしまったものは崩れてしまったのです。
覆水盆に返らず、おじさん華奢に返らずです
ケンカ勃発!!俺のヤギだ!!
「華奢」と「小太り」を同じ日にコーディネートするのだ、ヤギエイジさんの腕が試されるところだ。
しかし、ある事件が起きた
どっちが先にコーディネートしてもらうか問題だ。
僕も八重樫君も我先にコーディネートしてもらいたいのだ。
俺の方が年上だし、俺が先だろ


俺が先だろ

上下関係わかってねぇな
俺のヤギだろうが?


そういう古臭い考えムカつくんっすよね。
これだからおじさんは…

俺のヤギだろうが!
やんのか??


上等だコラ!!
そのあとは、男と男の男の取り合いだ。
拳で語り合うのが男ってもんだ。
男には絶対にひいちゃいけねぇ時があるんだ。
それから、男同士の本気の殴り合い
タイマンが始まった

そして、それ気が付いたヤギエイジは・・・


すいません、とんだ茶番ですね。
どうしてもやってみたくてユニクロで撮影しました。(超恥ずかしかった)
コーディネートに開始
まずは八重樫君のを選びです。

ポロシャツが良さそうという流れ

三人であーだこーだ言いながらショッピング。

↑↑もはや、カップルにしか見えません。
その後も八重樫君は試着室に入ってからは、僕らが次から次へと服を持ってくる

なので、試着室から出ることなくコーディネート完了。
その後、僕も服を選んでもらいました。

途中「さとるサンバ風」に仕立て上げられました。

驚くべきは、試着室からでると同じ服の方々にカメラを向けられているのだ。

男三人で「いいねぇ~、いいねぇ~」と言い合っているのだ。
男三人の服選びツアー
めっちゃ楽しかった!
結果発表!!
さて、そんなこんなで、男三人でイチャイチャしながらユニクロに行ったわけですが(のんちゃんは他人のフリをしていました)、とうとうヤギチャレも最後まで来ました。
八重樫君と僕のコーディネート完成です。
それではそれぞれ解説します。
八重樫コーデのポイント解説




週3で筋トレをしているそうなんで、引き締まった体をさりげなくアピールしつつ、女性ウケする上品なアイテムをセレクトしました。
ポロシャツはTheoryとのコラボで、ウエストラインが綺麗に出るやや細身なシルエットと、艶感のある上品な色合いが特徴です。
ボトムスは足の長さを生かせる細身のスキニーにして、夏らしい爽やかにまとめました。
スレンダーな体型の方はオススメのコーディネートですね。

かめぴょんコーデの解説



シャツは上質なフレンチリネンを使っていて、艶や光沢もあってとても上品な印象と軽さがあります。
ネイビーは細見え効果と清涼感を併せ持っているので、スマートな印象を与えてくれます。
インナーは夏らしく白Tシャツ。
少し大きめのサイズを選ぶと体型ラインがごまかせるので良いです。
シャツと丈が揃っているとバランスいいですね。
ボトムスはTheoryコラボの感動イージーパンツ。
ベージュはバーバリー のような上品さがあり、大人っぽく仕上がります。
シルエットは裾にむかって細くなっているので、足が細く見えますよ。

インスタ風の写真が撮りたい!
衝撃的だったのが「この服に決めた!」という時に

と、言われたことです。
店員でもないのに全身ユニクロの方に服選んだ挙句に「お買い上げありがとうございました」だ。
ユニクロの何かに違いない。
ちなみに、めーーーーーっちゃ店員に見られます。
そして、最後に写真を撮ろうという事になった。
僕は、どうしてもこれがやりたかったのだ。
↑エスカレーターとヤギエイジ
どうしてもやりたかったので、向かいの紀伊国屋書店に目をつけた
人の切れ目を狙い…

↑↑普通にこれ動いてます

↑↑上昇中
人きた!!


いかがだったでしょうか??
ヤギエイジさんと服を買いに行くととても楽しいですよ。
女性の場合は1万円あれば全身コーデできるらしいです。
是非、女性版もやってみてもらいたいものです。
(たぶん、相当需要あると思うんだけど)