フローリングで掃除機がうるさいと苦情!具体的な解決策を紹介!
フローリングの床に掃除機を掛けたら、下の階に響くのかな?
マンションで掃除機の音がうるさいって、掲示文があったけどウチのことかな?
掃除機って、何時ならかけていいんだろう?
マンションやアパート等の共同住宅で生活していると、掃除機を掛けるタイミングで悩んでしまいますよね。
僕は、10年以上不動産業界にいますが、実は音の相談が凄く多いです!
今回は、騒音を出さないようにする方法をお伝えします。
もし、あなたが騒音の被害者で解決策を知りたいのであれば、コチラをお読みください。
今回は、日常の生活音で加害者にならない方法をお伝えします。
フローリングの方は、ぜひ目次だけでも読んでくださいね。
フローリングで掃除機がうるさいと苦情!具体的な解決策を紹介!
僕は、不動産の「売買・賃貸・管理」という全ての仕事をしたことがあります。
その中でも管理会社への相談で、もっとも多いのが音に関するトラブルです。
上の階の足音や音楽などいろいろとありますが、今回は掃除機について注目して書いていきます。
掃除機がうるさいという人の心理は、生活リズムの違い
これは、下の階の人が神経質だったり、高齢で在宅率が高かったり、夜勤のある仕事のため日中寝ていることが多い等で、下の階の人にも様々な理由があります。
実は僕も平日の11時くらいに音楽を掛けながら、掃除機を掛けていたら隣の人から
「高齢でおとなしくしている、静かにしてください」と言われたことがあります。
いやいや、あなたは耳が遠いのかわかりませんが、夕方のテレビの音すごいでかいからねと思った事もあります。
しかし、こちらとしては夜間早朝ではなく、日中に掃除をしているだけなので文句を言われるの筋合いはありません。
これは騒音ではなく、生活音です。
掃除機を掛ける時間帯は何時が標準なの?
最も音が苦情になりやすい時間は、深夜早朝です。
一般的には「21時以降から早朝7時まで」を指します。
深夜のバカ騒ぎとかは、単発的なので掲示板対応でだいたいが解消されます。
しかし、掃除機や洗濯機の音は生活音なので、出している本人が気が付いていないことがほとんどです。
ですから、掲示文が記載されていても「まさか、自分ではないだろう」と思ってします。
掃除機や、洗濯機は21時~6時までは、使わないほうがいいというのがひとつのマナーです。
しかし、掃除しないわけにもいかないですし、朝や夜しか時間が取れない場合がありますよね?
フローリングであれば、ダスキンのモップですべて解消します!
掃除機以上の効果があります。
さて、日中の掃除機に関しての苦情にはある共通点があります。
掃除機の音がうるさいのはモーター音ではなく、ゴロゴロ音だった!
それは、掃除機がうるさい原因はモーター音ではなくて、ゴロゴロ音だと言うのです。
フローリングで、掃除機の吸い口(プラスチック)ローラーがゴロゴロする音や、壁や家具にガンガン当たる衝突音に、下の階の人は耐えられないのです。
フローリング物件だったら、もうどうにもなりませんよね?
そこで、僕はレンタルモップをしてみました。
結果、逆にフローリングだったら、掃除機より掃除機です(語彙力どこいった?)
ダスキンのモップが全てを解決してくれた
ダスキンのモップって、誰もが思いつきはするけど、なかなか実行に移せないですよね?
それは、月額払うだけの価値があるのかっていう、結局高く付くんじゃないかというコスパ(費用対効果)が気になりますよね。
しかし、僕は実感しています。
コスパ最強なうえに、騒音問題も解決です!!
月額1,100円です。
で、僕がオススメしたいのはプラス300円で使えるクリーナーセットです。
というか、クリーナーセットじゃなければレンタルする意味はないと思っています。
ホームセンターでモップは購入できますが、モップの手入れってどうやるかご存知ですか?
僕は、知りません!
クリーナーは、モップを近づけると、モップで運んだゴミと、モップに付着したホコリを一気に吸い込んでくれます。
掃除機と同様の「ブオー――」という音は発生しますが、モップを吸い込む本の数秒だけです。
掃除機は使っている間、ずっとブオォォォという音が発生しますが、こちらは数秒です。
モップは、一回つかったらかなりホコリだらけになります。
それをクリーナーなしだったら、モップを掃除機で吸うみたな
掃除機かけたくなくて、モップ使っているのに、モップに掃除機をかけなければいけない
という、世界一不毛な行動を取らねければいけません。
しかし、クリーナーがあればそのストレスからも解放されますし、モップ自体はダスキンが、4週間に1回交換しに来てくれます。
毎回交換に来てくれる担当者さんは
と、言ってきます。
レンタルモップだからこそできる掃除方法ですよね!
うちでの様子
うちで例をお見せします。
ホームセンターで買うのは、コスパが悪いしめんどくさい。
まとめ
今ならお試し4週間もやっています。
僕が強くオススメするのは、お試し4週間を実際にやって3日目くらいでほれ込んだからです。
今すぐここをクリックしましょう。
ずぼらなあなたはこのワンクリックをめんどくさがるでしょう。
掃除機の回数も減りますし、音の問題も解決です。