【PR】アフィリエイト広告を利用しています。

オススメサービス

学資保険利率が悪いのになぜに入る?元保険屋が学資保険の裏側大暴露!

子どもが生まれると、否が応でも向き合わなければいけないのが学資保険とはです。

親から「子ども生まれたら、学資保険に入りなさいよ」と言われたり、ママ友達からも「学資保険どうしてる?」と聞かれたりしますよね。

そして、入っていないと答えると「え?将来大丈夫?」と、不安を煽られます。

もう入る事が当たり前すぎて、学資保険に入るのが親の務めと思い込んでしまいます。

そうして、利率が悪いのにも関わらず、「子どもの将来を何も考えていない愛情のない親」と思われたくないために加入します。

かめぴょん
かめぴょん
僕は、元保険会社勤務のFP資格保持者です!

ちなみに、学資保険とは、「保険会社の人が絶対に入らない保険」です。

あんなに、利率が悪いのどうして加入するのか不思議でしょうがないです。

学資保険は、保険会社も儲けが少ない無駄な商品です。

しかし、売り手側としては、最も売るのが簡単な商品でもあります。

なぜなら、保険は金融商品なのに、お客さん(親)は、「利率が悪い」なんて全く気にしていないで加入してくれるからです。

そして、学資保険をキッカケに関係を持ち、全ての保険を切り替えるためだけに存在する商品です。

だから、保険会社は儲けが少なくても学資保険を売り続けるのです。

では、本日は学資保険の無価値さと、代わりになる金融商品の説明をします!

かめぴょん
かめぴょん
Vポイント(旧Tポイント)ユーザーはSBI!
楽天ユーザーは楽天証券を、今すぐ開設しよう!

SBI証券を開設楽天証券を開設

学資保険利率が悪いのになぜに入る?新NISAの落とし穴も紹介!

心のどこかで

学資保険って本当に必要なの?

と思うものの

お母さんは忙しいから調べる時間もなく、いざ調べても金融の知識がないから何が書いているかわからない。

夫に相談しても

母さんも学資保険には入った方がいいって言ってるし、入った方がいいんじゃない?
周りの人はどうしてるの?

と完全に思考停止状態です。
※しかも、ちょっとマザコン感がある。

ちょっと待ってください

本当に、そのままでいいんですか?

結論を先に申し上げますと

かめぴょん
かめぴょん
学資保険は、必要ありません

誤解の無いように言いますと「子どもの学費は貯めなければいけないが、その選択は学資保険ではない」と言うのが結論です。

1.学資保険の仕組みを知る。

2.どうしてみんな学資保険に入っているのかを知る。

3.学資保険の問題点を知る。

4.学資保険以外の方法って何かを知る。

この記事を読み終わる頃には、本気で子どもの学費の捻出方法について考えたくなります。

第一部 学資保険の仕組みを知ろう

まず、学資保険とはどんなイメージをお持ちですか?

仮に月1万円の保険料を支払っていると仮定した場合、月1万円積み立てていると思っていませんか??

全く違います

まず、学資保険は保険です。

学資保険の「保険料」の内訳を知ろう!

ちなみに保険と言うのは、払う時には「保険」と言って、もらう時は「保険」と言います。

さて、毎月払う学資保険の保険料の内訳はこうです

・純保険料
・付加保険料
・積立部分(あなたのイメージしてる部分はココです)

ちなみに、学資保険で保険金がもらえる時は

1.親に何かあったら
2.子どもに何かあったら

の2パターンです。

「純保険料」と「付加保険料」という聞き慣れない言葉ですが、内容は簡単です。

純保険料

加入者からお金を集めてプールして、加入者の誰かに事故があった時にはそこから保険金が支払われます。

付加保険料

経費と保険会社の利益です。
テレビCMの広告費や人件費とかですね。

積立部分

ココがあなたのお金です。
逆に言うとココだけがあなたのお金です。
1万円払っても1万円積み立てているわけじゃないのです。
キッチリ純保険料と付加保険料を支払っています。

余談ですが、ライフネット生命保険の保険料が安いのは「ネットですべて完結させる」ことで付加保険料を圧縮しているからです。

どうして積立金が増えるの?

保険には予定利率と言うのがあり、銀行で言う金利に近いですが仕組みが違うので比較ができないという難点があります。

学資保険の場合、支払った保険料より満期返戻金の方が多いから価値があるんですね。

でも、先ほど純保険料と付加保険料を支払っていると説明しました。

では、どうやって増やして返すかというと「積立部分(生存保険料)」を一生懸命運用しているのです。

学資保険は満期になったら返す金額が決まってるから、保険会社は少しでも利率を上げたいから頑張って運用をします。

増やし方としては、株等のリスクが高い運用はしないで、主には利率が悪いが安全性の高い日本国債を中心に増やしてます。
※現在も42%は国債の利率で運用してます。

どうしてあなたは運用しないのでしょうか?

かめぴょん
かめぴょん
さて、ここでクイズです。
保険屋さんはあなたから預かった1万円の内、利益等を差し引いた微々たる積立部分を国債を中心に1万円以上に増やしています。

では、その1万円をあなたが自分で運用したらどうなるでしょうか?

もっと増える

かめぴょん
かめぴょん
では、もう一問です。
どうしてみんな、投資をしにのでしょうか?

やりかたがわからないから

そのままでいいんですか?

保険会社が4~8%の利率が悪い提案するということは、あなかが自分で運用したら15%くらいの利率になるんですよ?

第二部 どうしてみんな学資保険にはいるのか?

学資保険に加入している方の理由は、ほぼこの二つです。

・親に勧められたから
・みんな入っているから

ひとつずつ紐解いていきましょう

親に学資保険を勧められたから

どうして親が学資保険勧めてくるとかは

かめぴょん
かめぴょん
親世代の時はムチャクチャお金が増えたからです。

親が思い描く学資保険と現在売られている学資保険は、名前は同じですが利率が全く違うのです。

親世代のが「学資保険」と言う名前だとしたら、現在のは学資保険(笑)です。

かめぴょん
かめぴょん
だって、利率が悪いから全然増えないんですもの!!

200万円を18年預けて8万円ですよ?
100万円を18年預けて4万円ですよ?

(↑とある商品画像)

 

18年ですよ?

これについてはこのツイートがすべてを語っています。

かめぴょん
かめぴょん
みんな、利率が悪いことも調べないで入るんですよ1

ですが、保険会社の人は「契約期間中の保障を買ってると考えてください」と言うのが常套句ですね。

ですが、お金に詳しい人は「保険」と「貯蓄」は分けて考えています。

保険屋が絶対に入らない保険が「学資保険」であることをお忘れなく。

みんな学資保険に入ってるから

これはですね、完全に思考停止なんですね。

入ったほうがいいのかな…

という、あなたの不安を埋めるためだけの商品なんです学資保険(笑)は。

先程、保険会社は「国債の利率」で運用していると書きましたが、国債の利率は悪いです。

ですから、保険会社も運用がうまくいかなくて学資保険を販売中止にしている傾向があります。

かめぴょん
かめぴょん
だって、この利率の悪い商品じゃ利益出せないんだもの

では、なぜ保険会社にとっても儲からない商品を頑張って売るかと言うと、ニード喚起しやすいからです。

保険って何かきっかけがないと入らないですよね?

健康な時って保険の事なんて考えないですし、保険の事を考える時って病気になった時です。

でも、それじゃ保険屋としても困るわけです。

なぜなら、保険は健康な時にしか入れないからです。

だから「健康な人にニーズ(不安や願望)を喚起(掘り起こす)」という作業をしなければいけないのです。

そこで言うと、お子さんがいる家庭は「子どもの将来」に不安がいっぱいなので健康なのに不安な状態なんですね。

保険会社としては、この学資保険をきっかけに「他の保険もすべてお任せください!」といって他の商品を売りたいのです。

専門的にはドアノック商品と言います。
※心のドアをノックするきっかけにする商品の事

ですから、キチンとお金と向き合って本当に必要なものを選んでいきましょう。

第三部 学資保険の問題点

ここまででもかなり学資保険の問題点をあぶりだしましたが、更に追い打ちをかけていきます。

問題1 途中で解約すると損をする

先程の純保険料付加保険料積立金の話をしたので仕組みはわかると思いますが、途中で解約して返ってくる返戻金は積立金だけです。

18年間利率をかけて膨らませていくわけですから、当然ながら序盤は全然膨らんでないんですね。

1万預けたんだから1万返してよ!
いや、もう半分以上使っちゃったし

と言う会話です。

でも、別に保険会社は悪くありません。
そういう契約ですし、よく読まなかったあなたが悪いんです。

問題2 実は欲しい時にもらえない

学資保険の多くは、小学校入学や高校入学等のイベント時にお祝い金として一時金がもらえます。

実は、大学の入学金は支払うタイミングが早くなっています。

推薦とかで受かると前倒しになるので、10月ぐらいに支払います。

満期を迎える3月に返戻されても遅いのです。
※大学も定員割れを防ぎたいんです。

問題3 保障っているの?

「保障を買ってると思ってください」と保険会社は言いましたが学資保険の保障について考えてみてください。

親になにかあったら保険料が免除になります。
子になにかあったら入院と手術に保障がつきます。

【親に何かあった場合】

コレは学資保険ではなくて、別に掛けましょう。

なぜなら、学資保険は基本的に18年変えられないからです。

18年あったらいい保険も出てきます。

柔軟に小回りの効く商品にしましょう。

保険は小回りが必要で、貯蓄はじっくり時間が必要です。

性質の違う2つを混ぜちゃだめです。

保険は保険、貯金は貯金です。

ラーメンの中に寿司ぶち込んじゃだめです。
それぞれ適した食べ方があるのです。

ちなみに

学資保険の死亡保障は「それ以降払込が不要になり満期には満額支給されます」です。

ほとんどの人が毎月1万円以上払って、200万〜300万に設定すると思いますが、掛け捨ての死亡保険(収入保障保険)なら死亡保障2000万円月2,500円位で入れます。(文字通り桁が違う)

【子どもの保障】

子どもが死亡した場合の補償はついてません。
というか、子どもが死んでお金もらっても使い道ないですよね?

・入院一時金が25,000円
・入院日額4,500円
・手術一時金95,000円

かめぴょん
かめぴょん
高額療養費制度を皆さんご存知ですか?

多くの自治体が子どもの医療費には助成金があるので、ほとんど医療費は掛からないんですね。

手術に関しても健康保険には高額療養費制度があり、だいたい8万円前後で済みます。

更にいうと健康保険の効かない高度先進医療が必要な場合、こんな保障じゃ焼け石に水です。

もしくは、焼きそばに紅しょうがです。
※別になくても困らない様

ちなみにこの保障内容は学資保険と聞いたら、親がこぞって勧めてくる郵便局のかんぽ保険の内容です。

親が勧めてくるのは30年前に爆発的に売れた、いいことづくしの夢の商品です。

かめぴょん
かめぴょん
あなたに「子ども生まれたなら学資保険くらい入りなよー」と勧めてきた人は、ここまて学資保険の事を説明できますか? 

第四部 学資保険の代わりってなに?

ここまで読んで頂きましたら学資保険に入りたいという人は少ないのではないでしょうか??(こんなに長いのに読んでくれてありがとうございます)

ですが、教育費というのは間違いなく発生するので、学資保険じゃない方法で貯めなければいけません。

学資保険には厄介な点2つあります。

一つは小回りが効かない事です。

何度も言いますが18年払い続けなきゃ得しないんです。

その間に何があっても払い続けなきゃいけなくて、学資保険が家計を圧迫するなんて本末転倒な事がザラに起きてるんです。

もう一つは安心感による思考停止です

学資保険に入っているから学費は安心と、お金と本気で向き合う機会を奪ってしまうんです。

学資保険に代わる保険

かめぴょん
かめぴょん
僕は現金預金と、外貨建て保険と投資信託と金(ゴールド)を併用しています。

選択肢は、あなたの家庭の環境とお金に対する価値観で様々なので、一概に正解はありません。

ですが、学資保険一本は不正解です。

代わりになる保険商品は

・外貨建て終身保険
・外貨建て終身保険(低解約型)
・利率変動型終身保険

このあたりでしょうね。

特に外貨建ては利率が全然違います。

ただし、外貨建ては為替リスクがありますが、そのリスクを差し引きしてもメリットは大きいです。

実際「為替リスクなんて聞いてなかった!詐欺よ!」と言うむちゃくちゃなクレームが来ているようです。

為替リスクとは

ちなみに、20年前に加入した外貨建ての保険を円が15円のタイミングで解約したので、爆益がでました!

要するに為替レートをみて円安の時に換金すればいいのですが

教育費は使う時期が決まっているので、そこはリスクですね。
なので、これまた学費を外貨建て終身保険だけで貯めようとするのは良くありません。

お金の鉄則ですが、分散投資と言って複数の金融商品を少しづつ持つことでリスクを回避するのです。

かめぴょん
かめぴょん
こっちが損しても、あっちが得してるって状態が理想ですね。
元本保証ってないんですか??
外貨建て保険とか投資信託って元本割れのリスクがあるんでしょ?
元本保証されてる利率のいいやつないの??
かめぴょん
かめぴょん
ねぇよ!そんなもん!!

結論:自分のお金を増やしてくれる人はいない

お金のことは自分で学びましょう。

いろんな方法がありますが、あなたは「知らない」だけなのです。]

そして、こういう話をすると決まってこう言ってくる人がいます。

かめぴょん〜ウチのプランニングしてー

教えてもいいのですが、その人は自分のお金を自分の頭を使わずに増やそうとしています。

他人任せにすると、解約のタイミングもわからないので成長できません。

一度、変わらなきゃ何も変わらないのです。

そもそも他人が自分の金を増やしてくれるなんて話なんて、どうして信じれるんですか?

証券口座を持っていない人は無理です

僕のお金と向き合うオススメの方法をお伝えします。

それは証券口座を作るです。

株とか投資信託ってどうやって買うの?

と思いますよね

銀行や郵便局の相談窓口に行ってはだめです。

彼らは販売手数料の高い商品しか勧めてこないですから。

こちらに金融知識があれば腹を割ってキチンとした商品を出しますが、素人にはひどい商品をまず勧めます

ですから、ネットで自分で買うんです。

ちなみに、多くの家庭では子ども手当を学資保険に当てています。

僕も子ども手当を運用しています。

学資保険の場合は18年かけて4%から、よくて8%です。

かめぴょん
かめぴょん
100万預けたら8万円です

ですが、僕は投資6年で20万円以上の利益を出しています。

(かめぴょんの複数ある証券口座のひとつ)

60万円投資して27万円増えています。

しかも、これがローリスク商品での増やし方です(僕はハイリスクに手を出さない)。

ちなみに、金融商品では10%から15%程度の利率のことを「ローリスク・ローリターン」と言います。

まとめると、ネットの証券口座がない人は増やしようがありません。

かめぴょん
かめぴょん
Vポイント(旧Tポイント)ユーザーはSBI!
楽天ユーザーは楽天証券を、今すぐ開設しよう!

<span class=”color-button01″><a href=”https://www.sbisec.co.jp/contents/”>SBI証券を開設</a></span><span class=”color-button02″><a href=”https://www.rakuten-sec.co.jp/”>楽天証券を開設</a></span>

ネット証券口座作って、どの商品買えばいいか具体的な銘柄が知りたい人は、僕のXをフォローしてDMで問い合わせてください。

別に隠すものでもないので教えちゃいます。

👉かめぴょんのXアカウント

ABOUT ME
みんなのかめぴょん
41歳のただのおもしろ会社員です。 DJ、漬物、キックボクシングが趣味です。
こちらの記事もおすすめ!