【PR】アフィリエイト広告を利用しています。

雑記

職場で老害は無視に限る!ソフト老害、若いのに老害の特徴と対策も紹介!

みんなのかめぴょん

職場に「老害」と言われるタイプの人いると大変だよね…

放送作家のすずきおさむさんが、「自信の存在が老害となっている」と感じ仕事をやめると話題になっています。

「老害」という言葉がありますが、具体的には「態度がデカい人」「怒る人」「自分勝手な人」「言ってる事が、ズレている人」というような特徴があげられます。

これは、人間は年齢を取るとそのような特徴になるという考えもありますが、高齢者が全員老害なわけではありません。

素敵な高齢者もたくさんいますし、むしろ老害と呼ばれている人は「悪目立ち」しているため存在感はありますが、数で言うと少数派ですので無視がするのが有効です。

かめぴょん
かめぴょん
セルフレジで切れてるおじいさんは、少人数だけど目立つよね!

そして、ここにきて20代や30代でも老害と呼ばれる「ソフト老害」「若いの老害」という無視できない言葉も生まれています。

もはや、老害と言うのは「年齢」が原因ではなく、個々人の資質と言えるのではないでしょうか?

そこで、今回は若いのに老害と言われる人を代表する、ソフト老害の具体的な特徴と対策を説明していきます。

職場で老害は無視に限る!ソフト老害、若いのに老害の特徴と対策も紹介!

職場での老害って、本当に大変ですよね。

そして、今まで考えたことのなかった「ソフト老害」「若いのに老害」という言葉について考えてみましょう。

ソフト老害とは、「高圧的ではなく」普通にしていても、周りが気を使ってしまい「自分の意見が通ってしまい、若い人の意見を潰す」ことを、意味しています。

とてもじゃないですが、無視することのできない存在です。

かめぴょん
かめぴょん
ちょっと、一般的な老害とは意味が異なりますね!
自分じゃ気が付けないよね。
かめ吉
かめ吉

それでは、一般的な老害のとソフト老害の具体的な特徴と対策を紹介していきます。

職場での老害対策!①老害の人の特徴

老害というと、高齢者をイメージしますが、老害を一言で表現すると「めんどくさい人」です。

高齢者の老害の特徴には「怒る」や「無視してくる」というものがあります。

しかし、若いのに老害の特徴には、怒るや無視以外にも「昔話(武勇伝)」「自慢」「説教」「わかったふり」というものがあります。つまり…

・高圧的ではないけど、自慢話がうざい

・高圧的じゃないけど、ネチネチ説教してくる

・高圧的じゃないけど、感覚がズレた話をしてくる

確かに高齢じゃなくても、こういう人は職場にいる!
かめ吉
かめ吉

老害とは、年齢が原因でなるわけではなく、もともとそういう人が高齢になっているのです。

職場での老害対策!②老害の人が怒る理由

老害の人の特徴は「怒る」です。

それは、年齢を重ねると怒ってもしかってくれる人が少なくなってきたからです。

例えば、親が子供をしかるのは、「変わって欲しいから」という理由があります。

悪いことをしたから怒るのは、悪いことをしないようになって欲しいから

つまり、しかるというのは「良い方向に変わって欲しいという願望」です。

しかし!

老害の人達は、何を言っても変わらないのです、めっちゃ無視されます。

俺は、こういう人間だ!
今さら、考え方なんて変わらん!
俺は古いタイプの人間だからな!

本人自身が、変わらない事をカッコいいとさえ思ってる節があります。

なので、まわりも「しかっても意味がない」「注意しても変化はない」「逆ギレされる」という労力の無駄になるので、結局ハイハイと無視をする形になります。

また、高齢になると自分より立場の上の人もいなくなっていくので、よりそれが進んでいきます。

そして、自分の好きなように振舞っても周りは誰も何も言わない(むしろ気を遣う)ので

ふふん。
誰も俺に逆らえない。

怒ることで、まわりがめんどくさがって何も言わないのをいいことに、とうの本人の老害レベルは上がっていってしまうのです。

しかし、すずきおさむさんはココで「あ、俺のちょっとした一言で若者の芽をつぶした」と気が付き、ソフト老害と言う言葉を作りました。

かめぴょん
かめぴょん
そこに気がつくって、すごいよね!

職場での老害対策!③若い老害の人に多いパターン

職場での老害の正体は、ジェネレーションギャップでもあります。

そして、最近はジェネレーションギャップが細かくなってきているということです。

90年代、2000年代のように10年単位ではなく、もっと数年単位で価値観が変わります。

それも、2008年にスマホが普及したから時代は加速度的に変化しました。

今では、高齢者でもyoutubeを楽しんでいる時代です。

スマホがある時代とない時代では、価値観は全く違いますし、働き方だって全く違いますし、人とのコミュニケーションの取り方も全く違います。

なので、数年前の自分の常識は下の世代には全く通用しないのです。

また、高齢の老害の人に多い「怒る」「無視する」と言う行為だけではなく、若い人の老害に多いのがLINEとかでチクチク攻撃するというものもあります。

かめぴょん
かめぴょん
LINE無視したら怒ります。

職場での老害対策!④老害の具体例「昔話、自慢話、説教」

職場でのソフトじゃない老害の具体例は、この3つです「昔話、自慢話、説教」。

ここで注意しなければいけないので「昔話」というのが、遠い昔のはなしではなくコロナ禍以前の話をすることを指します。

コロナ禍以前以後で、世の中の常識はガラッと変わりました。

コロナ禍前の常識を「昔はこうだったよね~」と話すのでは、もはや聞いていても「だからなに?」としかなりません。

また、昨今はコンプライアンスも非常に厳しくなっているので、「酒の場だから」では許されない事が増えてきました。

ですから、「昔、こんな恥ずかしい宴会芸やったんだぞ」自慢なども完全にアウトです。

職場での老害対策!⑤老害の対策「さすがですね」

職場での老害対策は、ひとつしかありません。

「さすがですね!」

この一言で、あとは無視です。

これは客観的にみると、ただのお世辞に聞こえると思いますし、言っている本人もお世辞としてし使っています。

しかし、これが思った以上に老害対策になるのです。

というか、褒め言葉に対して恐ろしいほど無防備です。

無防備すぎて、キャバ嬢から「かっこいい」も真に受けてしまう程の無防備っぷりです。

なぜなら、老害の人達の心の芯にあるのは「頼られたい」という承認欲求なのです。

「実力はないけど、頼りにはされたい」
「無条件に愛されたい」

という、とてつもなく自分勝手な主張ですが、構ってあげないと害をなしてくるので適度にかまってあげるのが得策です。

もしも、あなたの心と時間に余裕があれば無視せずに

「昔はどうだったんですか??」

と、聞いてあげることが最大の対策になります。

これは、喜んでペラペラしゃべります。

そして、ひととおり気持ちよくなったら、あなたのことを攻撃してくることはなくなります。

職場での老害対策!⑥老害になりそうな人の特徴

まず、老害になりそうな人にはいくつか特徴があります。

それは「世の中の変化についていけない人」です。

もちろん、なんでもかんでも若者に合わせていくと「若作りの、気持ち悪いおじさん」の出来上がりです。

かめぴょん
かめぴょん
おじさんが「ワンチャン、いけるくね?」とか言ってたら気持ち悪いよね。

※「ワンチャン、いけるくね」=「もしかしたら、いけるんじゃないか」

ですから、「スマホ苦手」「居酒屋でタッチパネル注文ができない」「セルフレジが使えない」「Amazonで買い物したことがない」等の人は要注意です。

職場での老害対策!⑦自分が老害にならないために

自分が老害にならないようにするのは、非常に簡単な話です。

自分の話をあまりしない。

これに尽きます。

若い人達は、おじさんの話なんて聞きたくないんです。

無視されます。

キチンとオチのある話であればいいのですが、おじさんにそこまでの話術はありません。

しかし、無言でいるのも気まずいので「2対8」の割合を覚えましょう。

「2話したら、8聞く」です。

とにかく、話すより聞くことが重要なのです。

よくよく話を聞いて、時折「え、俺の感覚だと、こうだけど今はそうなの?もっと続けて、続けて」という姿勢が大切です。

若者の話を聞いて「おぉー、知らなかった!知れてよかった!ありがとう!」と言ってあげましょう。

このように感謝を伝えれば、老害なんていう失礼な言葉は自分には向かないはずです。

とにかく、人の話をよく聞くというのが、老害に対しての最大の対策と言えます。

まとめ

職場での老害対策はほんとに難しいです。

なぜなら力のある役職ある人が「老害」でことが多いから、無視が出来ないからです。

そして、力のある役職ある人の自然なふるまいでが、「ソフト老害」というものです。

昔から、「老いては子に従え」と言いますが、なかなかできないのが人間ですよね。

ただし、周りから「老害です」とも言えないので、鈴木おさむさんのように自分で気がついてもらうほかありません。

ですから、個人で老害対策をするとすれば、無視するか、うまくいなしてあげるしかありません。

いなしかたは「さすがですね!」と言い続ければ大丈夫です。

もう、相手の苗字が「さすが」だと思い込みましょう。

何を言われても「さすがです」とさえ言っていれば、老害があなたにおよぶことはありません。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
みんなのかめぴょん
みんなのかめぴょん
おもしろブロガー
42歳のただのおもしろ会社員です。
記事URLをコピーしました