【PR】アフィリエイト広告を利用しています。

雑記

サウナ用語の面白いやつ22選!これがわかればサウナ通!

サウナ用語って、めちゃくちゃ独特な言い回しがあって、とっても面白いんですよ。

あなたも「ととのう」や「オロポ(オロナミンC+ポカリスウェット)」は、聞いたことがあると思います。

サウナ用語は語りつくすとキリがありませんので、その中で厳選した面白いヤツを紹介していきます。

サウナ用語の面白いやつ22選!

その前に、サウナの超初歩的な説明だけします。

サウナというのは、「サウナ→水風呂→外気浴」でワンセットです。

サウナは好きだけど、水風呂は入れなくて…

これでは、ととのうは起きません。

ととのうというのは、水風呂の後の休憩している時に発生する現象のことを言います。

それでは、それを踏まえて面白いサウナ用語を確認していきましょう!

施設編

意外と勘違いが多かったり、そういう意味?というものもあります。

あなたは、いくつ知ってますか?

①ホームサウナ

家庭用サウナではなく、自分が一番通っているサウナ施設のこと。

自分の本拠地のことを指します。

かめぴょん
かめぴょん
ちなみに、僕のホームは「絢ほのか」です!

②産湯(うぶゆ)

自分がサウナにハマった施設のことです。

サウナーが仲良くなると「ホームはどこですか?」「産湯はどこで?」という会話が発生します。

常に、この二つには答えられるようにしましょう。

③遠征と出張の違い

サウナ遠征は、遠方のサウナの名店におもむくことです。

サウナのために、新幹線や飛行機を使うこともザラです。

サウナ出張は、会社の出張の時にホテルではなく、サウナに宿泊することです。

会社の経理担当に驚かれます。

④U15

15℃以下の水風呂のこと。

水風呂は通常18℃~20℃程度とされていて、15℃以下はめちゃくちゃ冷たいです。

⑤グルシン

水温が10℃以下の強冷水のこと。

元々は、水温が一桁なのでシングルと言われていたのが、業界風にグルシンと呼ばれることが多くなりました。

⑥玉座

サウナの一番熱い場所。

階段状になっているサウナは、上に行くほど熱いです。

そして、サウナの一番上はサウナーにとって人気の場所になります。

身体に起こる現象編

サウナーは、サウナに汗をかきに行っているわけではありません。

みんな、ととのいたくて通っているのです。

ととのう以外にも、様々な現象が身体に起こります。

⑦ととのう

サウナ(高温)に入ると、身体は体温を下げようと発汗します。

身体的には、「このまま(90℃)じゃ死ぬ!急いで体温を下げなきゃ」と必死になります。

その直後に、今度は水風呂に入ります。

身体的には、「あれ?今度は冷たすぎて(18℃)死ぬぞ!急いで体温を上げなきゃ」と必死になります。

二つの地獄的な環境の後に、外気欲(椅子に座って休憩)をすると、身体がゆっくり普通の状態に戻っていきます。

身体的には、「ああ、よかった、やっと普通の状態だ…死なずにすむ…」

つまり、脳は「生きる(生命の維持)のに必死」な状態です。

そうなると、不思議なもので「生きること以外考えられない」ので、その数分間だけは、雑念や悩みが消えた状態になるのです。

これが、ととのうです。

⑧ととのイップス

身体が、サウナに慣れ過ぎてなかなかととのわなくなること。

通常は「サウナ、水風呂、外気浴」を3セット程するととのうが、ととのイップスになると、まぁととのわない。

そして、サウナ、水風呂に入りすぎて具合悪くなること。

⑨羽衣(はごろも)

温めた身体で水風呂に入って40秒程経過すると、身体と冷水の間に薄い膜が発生します。

これは、温度境界層というもので「熱源と水が熱交換される時に、発生する中間温度の膜」です。

温度境界層をまとう事で、人は水風呂に入れるようになります。

それをサウナーは、羽衣(はごろも)と呼びます。

ちなみに、羽衣は水が流れると簡単に剝がれるため、水風呂ではじっと動きません。

また、ざばーんって飛び込んできて波を作るやつはマジでムカつきます。

⑩あまみ(刻印)

サウナと水風呂を今後に入る事で、血管が収縮と拡張を繰り返し、身体に斑点(まだら)模様が 浮かび上がってきます。

これは、身体の危険なシグナルではなく「交感神経がうまく刺激されている」ことで発生しています。

つまり、サウナの効果が良く出ていることをさすため、サウナを愛し、サウナに愛されたものだけに現れる刻印とも呼ばれています。

サウナーで有名なオリエンタルラジオの藤森さんにも、あまみが発生しています。

ちなみに、あまみは富山の方言で「身体に斑点がでること」が由来です。

⑪サウナゾンビ

サウナ→水風呂→外気浴(休憩)を、無言で黙々と繰り返すこと。

ととのいの快感を求めて、まるでゾンビのように同じ行動を繰り返すさまを言います。

マナー編

サウナにはマナーがあります。

そのマナーの言い回しが独特なのです。

⑫かけず小僧

水風呂に入る際に、汗を流さないで入る人のこと。

別名、汗流しカットマンとも呼ばれて非常に迷惑です。

⑬ドラクエ

大学生などの若者に多いのですが、サウナ、水風呂、外気浴、食事、トイレを3~4人のグループで仲良く過ごすこと。

まるで、ドラクエのパーティのようにいつも一緒に行動していることから、そう呼ばれるようになった。

⑭ヌシ

サウナ施設の常連客で、マナーやルールを高圧的に教えてくる人のこと。

その施設が公式に決めたわけではない、マイルールを強要してくることもある。

女性サウナの方が出没率は高いと言われています。

⑮マフィア

サウナ室の温度を勝手に上げる人のこと。

サウナの機械を勝手に140℃設定に上げてニュースになったことが有名です。

また、セルフロウリュで、調子に乗って室温をムチャクチャ上げる人もマフィアと呼ばれます。

かめぴょん
かめぴょん
セルフロウリュをやる時は、必ず同室の人の同意を得ましょう

スマホゲームの「マフィア・シティ─極道風雲」で、サウナの温度を上げてボスを倒すシーンが元ネタです。

ツウすぎる編

これを知っていたら、かなりのサウナ通ですね。

⑯サウナしきじ(聖地)

静岡にある、サウナしきじはサウナーの間では、サウナの聖地と呼ばれています。

その最大の理由は「奇跡の水風呂」と呼ばれている、水風呂にあります。

①水が天然の湧き水をそのまま使っている

②天井から滝のように水が落下している

③10種類上の薬草サウナ

かめぴょん
かめぴょん
TVドラマ「サ道」の第6話に登場したよ!

⑰フィーバータイム

スチームサウナや薬草サウナ(しきじも薬草サウナ)などで、蒸気が異常に噴出して灼熱化した状態のサウナのこと。

別名、ジャックポットとも呼ばれています。

ちなみに、100℃以上のサウナのことを、昭和ストロングスタイルと言います。

⑱MAD MAX

熊本にある、湯らっくすというサウナの水風呂に設置されてる、水噴出ボタンのこと。

ちなみに、湯らっくすは西の聖地と呼ばれています。

湯らっくすの、日本で一番深い水風呂があります。

男性用、水深171cm
女性用、水深153cm

水風呂が深いため、溺れないようにロープが吊るされています。

そして、ロープを握りながら「MAD MAX」と書かれたボタンを押すと、170リットルの冷水が頭上から滝のように落ちてきます。

かめぴょん
かめぴょん
MAD MAXの意味は不明です!

このボタンを押したいがために、熊本に遠征するサウナーも多いです。

ちなみ、TVドラマ「サ道」では第12話(最終回)に登場します。

⑲チンピリ

カプサイシン系の薬湯のことで、入浴すると皮膚の弱い箇所がピリピリすること。

⑳漬ける

水風呂に入ったことない人に、水風呂の良さを気付かせてあげること。

かめぴょん
かめぴょん
こないだ〇〇君を、水風呂に漬けたよ!

と、いうように使います。

㉑下ゆで

サウナに入る前に、お風呂に入って温まること。

㉒サフレ

サウナ友達のこと。

まとめ

サウナって、楽して汗をかく手段だと思っていました。

そして、水風呂ってただの拷問だと思っていました。

ですが、「サ道」というドラマを見て

かめぴょん
かめぴょん
え?ととのうってなに?

と、思い水風呂と外気浴に挑戦してみたら、なんということでしょう。

最初のうちは、わりとすぐにととのいます。
#慣れるとととのいにくくなります
#ととのイップス

「サ道」でも、でてくるサウナ用語がおもしろすぎたので、まとめてみました。

このブログで、一人でも水風呂に入れる人が増えたらうれしいです。

「サ道」にも出てくるセリフですが、「世界中の人がサウナに入れば、戦争だってなくなりますよね」というくらい、外気浴は気持ちいです。

ABOUT ME
みんなのかめぴょん
41歳のただのおもしろ会社員です。 DJ、漬物、キックボクシングが趣味です。
こちらの記事もおすすめ!